文化放送「田村ゆかりの乙女心♡症候群」第69回
2018年10月25日 21:30~22:00放送の文化放送「田村ゆかりの乙女心♡症候群(シンドローム)」通称:乙女モードの第69回が放送されました。
先週はゆかりっくFes終了直後の放送でしたが、一週経って平常運転に戻ったような放送回でした。
放送内のトピックを中心に、内容を振り返ってみたいと思います。
※聴きながら書いているメモを元に書き起こしています。一部放送内容と異なる部分があった場合はすみません。
アイラインはどうしても上手くならない
「どうしても上手くできないものは何ですか?」とのお便りに「アイライン!」との返答。
引いているときは目元が見えないから、という理由で、「ま、いっか」と思っていつも大体で引いているそう。
全く分からない領域ですが、同じように悩んでいる方は多いみたいですね。
「目を閉じてはダメ!?プロが教える「アイライン」上達のコツ」
矢野さんに先週あげたマヌカハニーが出てくる
マヌカハニーの”10”を矢野さんにあげたのに、クリアファイルから出てくる事件。
ゆかりんの冷蔵庫の野菜室にいっぱい入っているそうです。
下図のように、”10”と”15”の2種類があるようで、UMF規格というものの数値の違いのようです。
UMF規格はマヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールに、どれだけの殺菌作用があるかを示す指標で、消毒薬であるフェノール水溶液の殺菌力と比較されるそうです。(UMF10+なら、フェノール水溶液10%と同じ抗菌作用を持つようです。)
高いほど効果も、値段も高いみたいですね。
ゆかりんの野菜室事情
・柿
・梨
・無花果(最近食べた)
・さぬきうどん
・チーズちくわ
・マヌカハニー10箱
など、バラバラになってしまうもの入れと化しているそう。
アビスパ福岡のレノファ山口戦(アウェー)を観に行った話
10月13日(土)のアビスパ福岡対レノファ山口@維新みらいふスタジアム(山口市)を観に行ったそう。
羽田空港から福岡空港に飛び、弟の運転で、車で家族4人で山口まで観に行ったとのこと。
席が埋まっていたので、ホーム側ではなくメイン側での観戦。
帰りに「天国みたいになってる」サービスエリアに寄って、楽しかったと。
スタグル(スタジアムグルメ)について
外で肉フェスみたいなのをしていたが、ハーフタイムで戻ってこれなかったら嫌だから、と行かず。
※これですね。
メイン席近くのお店で、具が4種類入っているという大きなおにぎりを買って食べたそう。
※これですね。
「本家山賊鍋 山口店」さんです。
このおにぎりに、4種類の具「昆布」「鮭」「おかか」「(何か)」が、4等分に入っているのではなく、重なりあって入っていて、味が混じってきて大変だったと。最後にはお母さんに渡してしまったそう。
からあげもデカいのが3つ入っていて、弟も同じのを買ってしまっていたので、計6つ。
それでもお父さんは食べてくれないので、こっちも大変だったと。
ホーム戦でいつも会うお姉さん(スタジアムスタッフ?)
レノファ戦でも会った。
もはや、家族とも仲良くなっている。
「最近忙しくて観戦に来られてなくて寂しかった」という話を聞いて、「”田村ゆかり”をやっているから歓迎されているんだ…!」と思いながらも、「帰る場所がある」と思えて嬉しかったと。
帰りのサービスエリアで色々買っちゃう「アホやから」
買ったもの
・けずりかまぼこ →棚に大事にしまってある
・かぼす入りのチーズちくわ(おそらく「宇部かま」さんの商品)
・生わかめ
・大人のチーズちくわ(おそらく「宇部かま」さんの商品)
有楽町の交通会館にあるアンテナショップめぐりの話
有楽町の「東京交通会館」にある各地方のアンテナショップに行くのも好きだという話。
徳島と香川の物産展で、鳴門の生わかめを見つけてしまい、「生わかめ」自体は珍しいものではないことに衝撃を受けたと。
また、北海道のショップで、「うずらの卵」をPRされているのを見て、
・卵かけご飯用うずらの卵 →まだ食べてない
・味付けのうずらの卵
・うずらの卵プリン
・うずらの卵のカステラ
・普通の卵6個(前日にも6個買って12個になるにも関わらず買った)
・飲むヨーグルト
を買ったそうです。
あと、プリンは、生クリームなどが入っているものよりも、上記のプリンのようなシンプルで素朴なものがゆかりんは好きだそうです。
「得する姫 損する姫」のコーナー
ゆかりん「納豆はほぐすくらいしか混ぜない」
矢野さん「430回混ぜるのが一番良い(旨み成分であるポリグルタミン酸が増える)」
400回のくだりは、いわゆる「魯山人式納豆(北大路魯山人が424回混ぜるのがベストだと言ったという逸話)」に基づくものだと思います。
ところで、矢野さんの納豆と言えば、「トリビアの泉」でやっていた「納豆は何m伸びるのか?」を思い出しますね~。
文化放送「田村ゆかりの乙女心♡症候群」は毎週木曜日21:30~22:00放送中です!
「田村ゆかりの乙女心♡症候群」は、文化放送にて毎週木曜日21:30~22:00放送中です!
番組は全国からRadikoのエリアフリー・タイムフリーで視聴可能です!
Radikoの登録・インストールはこちらから
是非聞いてみてください!
■タイトル:『田村ゆかりの乙女心♡症候群(シンドローム)』 通称:乙女モード
■放送情報:文化放送にて毎週木曜21:30~22:00※ナイター中継により変更になる場合があります
■パーソナリティ:田村ゆかり
■番組メールアドレス:yukarin@joqr.net
■田村ゆかり公式WEBSITE:http://www.tamurayukari.com
■田村ゆかり STAFFTwitter:https://twitter.com/YukarinStaff
■Twitterのハッシュタグは「#乙女モード」